【研修報告】ペルビス・リストレーション

日時・場所

2024年10月25日と26日の二日間、京都で開催されたPostural Restoration Institute (PRI) の「ペルビスリストレーション」研修に参加してまいりました。

この研修は、骨盤の動きや安定性に焦点を当てたもので、PRIの理論を深く学ぶ貴重な機会となりました。

研修内容

PRIが提供するプライマリーコースには、以下の三つがあります:

  1. マイオキネマティック・リストレーション
  2. ポスチュラル・レスピレーション
  3. ペルビスリストレーション

今回はその中でも「ペルビスリストレーション」を受講しました。

このコースでは、骨盤の非対称性に注目し、それが全身の動きや姿勢にどのような影響を与えるかを学びました。

骨盤の位置と安定性が、さまざまな問題にどのように関わっているのかを深く理解することができました。

印象深かった内容

骨盤の左右の非対称性が、呼吸パターンや筋肉の使い方にどのような影響を及ぼすかについて学んだ点が特に印象に残っています。例えば、骨盤が一方に傾いていると、横隔膜や腹筋群の働きに偏りが生じ、それが全身の動きに波及するという内容は、非常に実践的で興味深いものでした。

また、骨盤の位置を適切に調整するためのエクササイズも実践しました。これらは普段のピラティス指導にも取り入れやすく、参加者の体感覚をさらに向上させるツールになると感じました。

今後の展望

今回学んだ知識をもとに、骨盤の問題を抱える方々により的確なサポートを提供していきたいと思います。また、この研修を通じて得た新たな視点を、日々の指導や自身の学びに活かしていきます。

最後に、素晴らしい学びの場を提供してくださった講師の皆さま、そして一緒に学んだ参加者の皆さまに感謝申し上げます。

セミナーのお知らせ

2025年3月8日に運動療法セミナーを開催いたします。

テーマは「O脚」

講師は名古屋で活躍されているピラティスインストラクターの伊庭さんです。

またとない機会ですので、この機会にみなさんのご参加お待ちしております。

詳細は下記をご覧ください


豊橋でピラティス

理学療法士の資格を有するピラティストレーナーによるセッション。
解剖学・運動学に基づく医学的なアプローチでリハビリからアスリートのパフォーマンスの向上、運動不足の解消までサポート。
体験セッションで効果を実感ください。公式アカウントからお気軽にお問い合わせください。