【開催報告】koti review session/筋骨格学

こんにちは、豊橋にあるピラティススタジオkoti pilatesです。

2025年4月12日、春のkoti review session(復習会)を開催しました。
今回のテーマは「筋骨格学 」。

セミナーの学びを“動き”につなげる機会

PRI(Postural Restoration Institute)のコースのひとつ「マイオキネマティックリストレーション」では、左右非対称な身体構造に着目し、股関節や骨盤周囲の動きと機能を再統合するための評価・介入方法が学べます。

今回の復習会では、

  • 骨盤・股関節に起こりやすいパターンとは?
  • どのような評価法があるのか?
  • 運動療法で“再ポジショニング”を促すには?

といった内容を、筋骨格学の視点とあわせて整理し、実技を通して理解を深めることができました。

実技を通して身体の変化を体感

参加者の皆さんは理学療法士やピラティスインストラクターなど、日頃から身体に関わるお仕事をされている方々。
それぞれの視点で感じたことを共有しながら、評価〜再教育のステップを丁寧に実践しました。

実技中には、「こういうときに左股関節の内旋が出にくいんですね」といった具体的な気づきもあり、身体の変化をしっかり体感していただけたようです。

アウトプットが学びを定着させる

復習会では、学んだ知識を“アウトプット”することが大きな目的です。
頭の中でわかったつもりでも、実際に人に伝えたり動きで表現したりすることで、理解がより明確になります。

今回もとても充実した時間となりました。
ご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました!


豊橋でピラティス

理学療法士の資格を有するピラティストレーナーによるセッション。
解剖学・運動学に基づく医学的なアプローチでリハビリからアスリートのパフォーマンスの向上、運動不足の解消までサポート。
体験セッションで効果を実感ください。公式アカウントからお気軽にお問い合わせください。