2021年12月6日 / 最終更新日時 : 2021年12月5日 pthkmt セミナー忘備録 足が変わると姿勢や歩きが変わる③ 足の役割は歩きにとって非常に重要です。 これは足と全身とのつながりがあるからです。 どのようなつながりがあるのか知っておくことから始めてみましょう。
2021年12月5日 / 最終更新日時 : 2021年12月5日 pthkmt セミナー忘備録 足が変わると姿勢や歩きが変わる② 姿勢や歩きをより良くしていくためには足が非常に重要です。 その足には背骨ととても似ている構造的な特徴がありました。その特徴を知ることで明日からのヒントになるかもしれません。
2021年12月2日 / 最終更新日時 : 2021年12月4日 pthkmt セミナー忘備録 足が変わると姿勢や歩きが変わる① 姿勢や歩きを良くしたい。 そんなとき皆さんはどうしていますか? 今回は足の重要性についてです。
2021年8月19日 / 最終更新日時 : 2021年8月19日 pthkmt ピラティス 新感覚!!ジャンプボードで今までよりも楽しいピラティス リフォーマーにはジャンプボードというツールがあります。 ジャンプボードがスタジオに仲間入りしました。 このツールを使うことで様々なメリットが得られます。 そして何よりも楽しく運動ができます。辛くてキツい運動をいつまで続けますか? 楽しくてワクワクする運動の方がきっと体も喜びますよ。
2021年8月15日 / 最終更新日時 : 2021年8月15日 pthkmt ピラティス 腰が痛くて仰向けになれない、そんな方へお勧めピラティスチェア ピラティスマシンの一つにチェアがあります。 座って、立って、様々な姿勢で腰痛のある方、高齢者からアスリートまで幅広い目的に活用することができます。仰向けが多くなりがちなピラティスですが、より機能的なピラティスが体感できるツールです。 ピラティスチェアでピラティスをしたことない方はぜひ一度お試しあれ!!
2021年7月25日 / 最終更新日時 : 2021年8月7日 pthkmt セミナー忘備録 おうちピラティスにはプロップピラティスがオススメ マット一枚で気軽に始められるピラティス。 マシンピラティスの効果を実感された方は、マットでもその効果がおうちで実感できないかと思うかもしれません。そんな方に朗報です。ピラティスには様々なフロップを使ったエクササイズの方法があります。フロップを使うことでマットピラティスの感覚が一味も二味も変わります。
2021年7月25日 / 最終更新日時 : 2021年7月25日 pthkmt セミナー忘備録 ピラティスはコアトレーニングだけではない ピラティスというとコアトレーニング、体幹トレーニングのようなイメージがある方も多いと思います。 もちろんそういった点でのアプローチもできます。しかし、昨今流行っているような体を固めるようなトレーニングでは良い動きは導かれるでしょうか?筋、筋膜、内臓、神経系、様々な体の器官から身体wの動きを考えていく必要がありました。
2021年5月22日 / 最終更新日時 : 2021年5月23日 pthkmt ピラティス 妊娠中の運動ってなにしていいの?? 一昔前と違い妊娠中も運動が勧められる時代です。でも実際どんな運動がいいでしょうか?ガイドラインから妊娠中の運動についてのご紹介です。
2021年3月7日 / 最終更新日時 : 2021年3月7日 pthkmt ピラティス レッスンではなくセッション kotipilatesのピラティスはレッスンではなく、セッションです。 なぜセッション言っているのか?
2020年11月12日 / 最終更新日時 : 2021年1月10日 pthkmt セミナー忘備録 年齢は背骨の柔らかさで決まる 背骨はしなやかでありたいです。その背骨にはフライエットの法則があります。フライエットの法則とは何なのか?法則を活用して運動をすることでより効果的となります。