2025年2月20日 / 最終更新日時 : 2025年2月20日 pthkmt 姿勢 理学療法士が解説!!エビデンスに基づくO脚の原因と改善法 O脚は見た目だけでなく、膝や腰への負担も大きい問題です。本記事では、エビデンスに基づきO脚の原因や影響を解説し、改善に効果的な姿勢・歩行のポイントやエクササイズを紹介します。さらに、3月8日開催のO脚改善セミナーの詳細もご案内。正しい知識とトレーニングで、美しい姿勢と健康な脚を目指しましょう!
2024年4月30日 / 最終更新日時 : 2024年4月30日 pthkmt 姿勢 デスクワークの方へおすすめ!!座ったままできるストレッチ3選+1 日本人は世界で一番座っている時間が長いと言われています。座っている時間が長いことでたくさんの弊害があります。座っていないと仕事にならないという方はぜひストレッチで対処してみてください。
2024年4月15日 / 最終更新日時 : 2024年4月15日 pthkmt コチトレ 反り腰対策!!腰丸め力アップ 反り腰で背中が硬くお悩みの方いらっしゃらないですか?今回はおうちでできるマルマルチカラのアップ方法をご紹介しています。ぜひ日々のカラダのコンディショニングに取り入れてみてください。
2024年4月13日 / 最終更新日時 : 2024年4月15日 pthkmt コチトレ カラダドック!!お腹の力があるかチェックしてみよう。 お腹の力と背中を丸める力をチェックする方法のご紹介。タオル一つあれば簡単にできますのでぜひ挑戦してみてください。
2024年4月12日 / 最終更新日時 : 2024年4月15日 pthkmt コチトレ カラダドック!!反り腰になりやすいかやってみよう。 お家でできる体のチェック方法のご紹介です。反り腰の方はぜひご自身の背中がどうなっているかチェックしてみましょう。
2022年7月23日 / 最終更新日時 : 2022年7月23日 pthkmt 姿勢 ストレートネックはなんで良くない? スマホ首、ストレートネックで肩が凝る、首が痛い。そんな経験がありませんか? なぜ凝ったり、痛くなったりするのでしょうか?まずは原因を知っておきましょう。知ることが問題解決の一番の近道です。
2022年3月27日 / 最終更新日時 : 2022年3月27日 pthkmt ブログ 「普段のどんな姿勢をしたらいいですか?」現在時点でのkotipilateでの考え 正しい姿勢ってなんでしょうか? 解剖学、運動学的に良い姿勢というのはあります。 しかし、その姿勢を自分だけの感覚で作り出することは難しいです。 ではどのようにして普段の姿勢を作っていったら良いのでしょうか?
2021年12月6日 / 最終更新日時 : 2021年12月5日 pthkmt セミナー忘備録 足が変わると姿勢や歩きが変わる③ 足の役割は歩きにとって非常に重要です。 これは足と全身とのつながりがあるからです。 どのようなつながりがあるのか知っておくことから始めてみましょう。
2020年8月27日 / 最終更新日時 : 2020年8月27日 pthkmt 姿勢 良い姿勢のための感覚チェック 姿勢を見た目だけ直していませんか? 本来、姿勢は感覚の機能が重要です。あなたの感覚機能が正常に働いているかチェックしてみましょう。
2020年8月15日 / 最終更新日時 : 2020年8月15日 pthkmt 姿勢 気になる猫背。簡単!!背骨S字チェック お悩みの猫背は背中が伸びないことが原因ですか?背骨はたくさんの骨から成り立っています。背骨の全体の状態をみて猫背の原因をチェックしてみましょう。