自律神経の問題が体の不調を引き起こす!?そもそも自律神経ってなに??
豊橋にあるピラティススタジオ、kotipilates(コチピラティス)です。
8月の暑さがまだまだ続いていますが、気温は少し変わってきているのを感じます。
また、台風や熱帯低気圧などで天気の変化も著しいです。
こんな時に体調を崩してしまう方も多いのではないでしょうか?
気候の変化により自律神経が乱れて体調を崩す。
こんな言葉をよく聞きますよね。
そもそも自律神経ってなんなのでしょうか?
今回は自律神経の基礎のお話です。
神経の分類
筋肉を動かす神経、味を感じる神経、触れたものを感じる神経。
体の中には様々な神経があります。
神経は中枢神経と末梢神経に分かれます。
中枢神経は脳や脊髄のことをいいます。
みなさんがイメージするのは頭にある脳が司令を送り、神経を通して司令を行わせているような感じではないでしょうか。
その本部になるのが脳や脊髄の中枢神経になります。
そして末梢神経が司令を全身の中のどこかに送り届けるために全身に広がる神経網となっています。
末梢神経の中に自律神経、体性神経が分類されています。
自律神経と体性感覚
体性感覚はみなさんよくイメージする筋肉を動かす運動神経、感じる神経の感覚神経です。
自律神経は交感神経と副交感神経です。
体性感覚と自律神経の大きな違いはコントロールできるか、できないかです。
もちろん神経の構造的な違いもあります。
自律神経は名前の通り、自律的に機能している神経です。
そのため私たちの意識ではどうにかすることは難しいです。
そして自律神経の問題に対して私たちはどうやって向き合っていくべきなのでしょうか?
そのポイントは構造と機能にあります。
次回はまたその点についてもお話しできればと思います。
そしてさらに詳しく自律神経の問題を抱えている方の助けになりたい方は次のセミナーがおすすめです。
koti pilatesの運動療法セミナー
kotipilatesでは専門的な講師をお招きして運動療法セミナーを開催しております。
2024年10月20日に自律神経を専門的に学ばれている理学療法士の本塚さんをお招きしてセミナーを開催いたします。
またとない機会ですのでご興味のある方のご参加お待ちしております。