寝不足は肥満のもと、痩せたい人こそ良い睡眠を

豊橋にある暮らしを豊かにするピラティススタジオ、kotipilates(コチピラティス)の袴田です。

少しずつ暖かい季節となってきました。

さて、今回は睡眠と肥満の関係についてです。

私たち日本人の睡眠の問題についてはこちらの記事をご覧ください。

肥満といったたら食事や運動が関係性が深いイメージかと思います。

しかし、睡眠と肥満にもとっても大切な繋がりがあります。

睡眠不足が食欲は加速させる

睡眠は体内のホルモン分泌に大きな影響を与えます。

その中でも、レプチンとグレリンというホルモンが睡眠と肥満と関係があります。

睡眠不足が続くとレプチンの分泌が減り、グレリンの分泌が増えます。

レプチンは食欲を抑え、グレリンは食欲を増す作用があります(詳細は下記)。

つまり、睡眠不足が続くとどんどん食べたくなってしまう。

食べる量が増えることで肥満の助長にも繋がってしまいます。

レプチン

体内の脂肪細胞から分泌されるホルモン。

食欲を抑えるホルモンで、脂肪が増えるほど分泌量が増える。

体重を維持するためにレプチンの働きが必要。

グレリン

胃から分泌されるホルモン。

食欲亢進や脂肪蓄積などの作用がある。

「お腹が空いた」という感覚は、グレリンが脳を刺激することによって感じる。

睡眠の基礎を学ぶならkoti study session

睡眠については様々な研究により明らかになってきたことがたくさんあります。

そこには健康的に過ごすためのヒントがたくさんあります。

koti pilatesでは2022年3月13日に睡眠をテーマにした勉強会を開催いたします。

睡眠の基本が学べる内容となっております。

どなたでも参加可能な勉強会です。

お気軽にご参加ください。

詳細はこちら